テニスフォアハンドストロングスピン量の調整の仕様窪田テニス教室

壁打ちの動画で落としたボールを打ちましたが、間違いが分からなくなったらまめになるようにしてください。 、打点が前に(壁よりに)なりすぎたせいです。この壁打ちの場所はかなり傾斜しているので、落としたボールが壁側に流れます。これを忘れています。

窪田テニス教室のブログはコチラ

レスン依存はコチラ

英語字幕の協力をお願いします。

再生回数:1530597916
高評価数: 518 低評価数: 105
検索キーワード:仕方

投稿日時:2018-07-03 06:05:16

ビデオID:kMQr-lLgjrw

投稿チャンネルID:UCDoHN_abSiwO9sqDPfti2ig

ソース元動画はコチラ

30 comments

  • summer song 6年 ago

    悪い例もやって頂き、比較ができてとてもわかり易かったです。歩きながら打てるんですね。全然認識が間違ってました。窪田テニスを知ってまだ1ヶ月経っていませんが、毎日バックスイングの練習をしていて、右足重心の感じも掴めてきて、スイングが楽になってきました。これがいわゆる脱力 ですね。

  • ryusa 319 6年 ago

    窪田テニスフォアかなり身に付いてる感じがあります。ただ、ミスるときは、球が浅くなり、またかすれる事が多くなります。フルウェスタンが原因と思い、3か月位ウェスタン位に直すようにしましたが、試合になると無意識のうちに厚くなってます。後脚重心で、面が開きますが、グリップが厚い場合、打点が多少前で打つ方がいいですか?
    前で打とうとすると、どうしても前かがみになりやすくなります。
    なかなかグリップを薄くできません。
    何かアドバイスをお願いしたいですが。

  • たまちゃん 6年 ago

    打球後のラケットがボールにかぶさって行く感じの時と、しっかり立ってフォロースルーしているときの違いは、スピンの回転量(打点)の違いですか?フラット系のときは肘がたためない感じがします。
    ・・・5日経って、なんとなくわかりました。打球後、前腕も回りはじめて、肩の回旋を追い越してしまっていたのかな?いずれにせよ、もっとひきつけないと、ですね。

  • 西嶋祐二 6年 ago

    サイドにフラれた時のフォアはどのように打てばいいのでしょうか?

  • MURAISHI888 6年 ago

    1か月ほど前からフォアハンドを変更する練習をしていました。
    上手くいっていると思ってビデオ撮影したら、2度引きしていることが判明しました。
    単純に手首を返しているだけではなく、小さく円を描いていました。
    なかなか難しいですが、腕の痛みの原因かもしれないので直していこうと思います。

  • banbow jiatonen 6年 ago

    14分位のところから窪田さんが声を出しながらダラダラと打っているまねをしたくてトライしてますが、やってる間息を止めてしまうため苦しくて出来ませんし動き自体がぎこちないないです。どのタイミングで息を吸って、吐いてますか❔自分はテイクバックした時に息を吸って打つ時に息を吐くと楽なのすが、これをやると足は止まります。やはり歩く呼吸で打つには何か違う事をやってるのかなと感じます。

  • 鎌田正樹 6年 ago

    窪田先生のフォアハンドストロークのフォームとフェデラー選手のフォアハンドストロークのフォームを見比べてみると近しいものがあると思い質問します。窪田先生から見てフェデラー選手のストロークフォームどう感じますか?また、見解が知りたいです。

  • ちろうまん 6年 ago

    フェデラーと似たスイング?

  • yama hira 6年 ago

    バックハンドのときも教えていただきたいです!

  • yama hira 6年 ago

    リターンの時に意図せずにロブみたいな浮いた球になるときがあるんですが、気をつけることありますか?

  • yajilobay 6年 ago

    久しぶりにフェデラーのスローを見たら、「さんわりさんわり」の打ち方そのものでした。・・・と言うよりフェデラーの打ち方を分析し、初心者むけに焼き直すと「さんわりさんわり」の打ち方になるのでしょうね。

  • seungmin lee 6年 ago

    thank you good video

  • 猫あーちゃん 6年 ago

    構え完成から、面を下向きにして、そこからラケットヘッドの加速速度を上げるには足の力だとか、腰のひねりを使わないと胸の力だけでは上がらない感じを受けました、特に比較的ゆるい球のスピードアップに苦慮しております、等速で返すのは問題なく出来ます、いつもきめ細かい指導に驚かされます、テニスへの情熱とテニス指導方法を考え抜いた職人気質を感じられます。いつも応援しております。フォアハンドの突然の乱れは打ち方の問題で、特に前腕ロック外れとの指摘は窪田テニスで初めて知りました、全国に自分と同じ悩みの人がおり、窪田テニスは救世主になると思います。頑張って下さい。テニスだけでなく「白猫さん」も可愛がってあげて下さい。

  • Shin 6年 ago

    いつも拝見しております。随分と前からグリップを厚くしたのでフォアハンドが打てなくなり、苦労しております。
    窪田コーチの理論を理解し習得しようと日々努力しております。
    一つ確認させてください。
    もしお時間あれば、斉藤秀プロのフォアハンドの打ち方が窪田テニスの理論に近いのか確認していただけると大変有り難いです。
    お手数ですが、お願いいたします。

  • 猫あーちゃん 6年 ago

    三割三割で力を抜いて、そこから加速しようと色々やっておりますが・・・・中々難しいです 力を抜いて落とし、そこで腕を伸ばしラケットを握るようにするとグリップ側の動きが止まり、その時点からラケットヘッドが走り出して球を打球する感じなのではないか、今日、試してみます ところで窪田テニスでは打点はここ!の話しが出ませんが、グリップ握りの厚さによって打点を意識しなくて良いのでしょうか?

  • aegeblue 6年 ago

    フェデラーの打ち方のどこが良いのか、本当によくわかりました。フェデラーのゆっくり打っているユーチューブの動画を見ていて、本当に理想的な打ち方をしていると思いました。有り難う御座います。

  • 甘味屋そら 6年 ago

    フェデラーよりディミトロフに似てるな

  • Ryota J 6年 ago

    ストレートアームでもダブルベンドでもこの楽にヘッドが走る感覚は身につけると全然違いますね。

  • Ryota J 6年 ago

    これできるとスピン量が格段に上がります。
    こうやって解説してもらえるとより理解が深まるし、なんか調子悪いなってときに修正できるからありがたい。

  • Yasutaka Hirasawa 6年 ago

    自分では3割スイングやってるつもりでも、自分のビデオを観て出来てないことに気づきます。身につくように練習します。

  • n akito 6年 ago

    長文・乱文となり申し訳ありません。

    私は、問題視されているテイクバック後からラケットを振り出す瞬間にラケットヘッドがネットに対して後方を指す(ラケットが逆戻りするような)動きが正しい動きだと思い込んでおりました。

    その理由は、巷に溢れている世界のトッププロの連続写真などを見ると、私には多くのプロが問題視されている動きと同様の動きをしている(その状態になっている)かのように見えているからです。
    よって、その真似した方が良い(憧れからしたい)と考えておりました。
    https://goo.gl/images/5it8jE
    https://goo.gl/images/bk9yk1

    この動画を実践する事によって、どうして問題視されている状態が良くないのか?という事はある程度理解できたのですが、今までの固定観念があり混乱しています。

    ふと、そもそも私のプロの写真の捉え方が間違っている?
    それとも、実践可能ならば(上手くボールをヒット出来るならば)問題視されている動きの方が良い。だけど、多くの一般のテニス愛好家はプロのような身体能力を持たず怪我又は振り遅れてしまうので、窪田コーチはより一般的に実践可能な動きをご指導されているのかも?などの考えが浮かんだのですが、何かアドバイスいただけましたら幸いです。

  • R S 6年 ago

    凄い!フェデラーの打ち方をいくつも動画を見て研究してましたが答えが見つからないままでした。

    僕が求めてた答えです!
    ありがとうございます!
    チャンネル登録しました!
    応援してます!

    窪田さんはフォアのグリップはイースタンでしょうか、ウエスタンでしょうか?

  • かかし 6年 ago

    主にフォア側の構え→フォアの構えについての質問ですが、こちらの打ち方に繋がると思います。

    手先、手首の小指側を伸ばしながらバックスイング(前腕ロック)

    このロックをキープしたまま振れば速いボール
    少し緩めると回転の多いボール
    という理解であっていますか?

    ちなみに、親指側に曲げて、上げてではなく。
    これをやるとフェイスもスイングもグラグラ、バックスイングも色々とダメ、(違いが多すぎて書くのが面倒です。汗)
    見た目、手先の形(とうくつ、腕とラケットに角度)は似ていても、全く違うと感じます。

    手先一つとっても推奨されるバックスイングでないとこの動画の内容は出来ないと感じますがどうでしょうか?

  • yuuki M 6年 ago

    実績ってどのくらいですか?

  • パリバーラ 6年 ago

    実際にコートでラリーして下さい。その方が分かりやすいです。理論だけだとなんだか説得力がありません

  • やっぴぃ 6年 ago

    もっと早く知りたかったです^^
    全てのフォームをリセットする事になりそうです
    今までは、引いた所から全力で打ってたのですぐにヘトヘトに・・
    後、悪い例の打ち方をしてもそれがきれいに決まるとそれが正しいと思って
    それを繰り返しやっちゃうんですが、確率が悪くまた打ち方が判らなくなっていました

    すみません、結局後ろに引いた時のラケットの面は、完全下向きですか?少し手首を内にして
    気持ち後ろ向きですか?基本的には、左手でリードして耳の横を通って行く感じですが
    その時のラケットの面のセットの時についてです
    よろしくお願いします

  • アンクレキング 6年 ago

    バック編も参考にしたいです。

  • K. Mori 6年 ago

    3割3割の後ろの3割は何のことを言っているのですか?バックハンドもフォアと同じですか?ご多忙のところすみません?

  • トーマスロッキー 6年 ago

    片手バックのやつをお願いします

  • 関昌来 6年 ago

    ご返事ありがとうございます。
    大変参考になりました!

Add your comment