今日はこのルールを守れていれば、
誰でも絶対に生産性の高い仕事が出来る!という鉄の決まりを紹介します!
動画の最後には、みなさん全員へのプレゼントもありますので、
ぜひ最後まで見てくれると嬉しいです!
■divワークルール
※動画のシェアをお願いします!
株式会社divでは一緒に働く仲間を大募集しています!
下記リンクから応募待ってます!
■マコなり社長のLINE公式アカウント
ID:@makonari
■マコなり社長のTwitter
■【実績No.1 /日本最大級】TECH :: EXPERT(テックエキスパート)
未経験から最短3ヶ月で稼げるエンジニアになる
■【経営者/人事担当者向け】TECH :: EXPERT人材紹介
最短1週間で厳選された即戦力エンジニアをご紹介
■マコなり社長のプロフィール
真子就有(まこゆきなり)
株式会社div代表取締役
1989年生まれ、福岡市出身。青山学院大学卒。
大学在学中からプログラミングを独学で学び、大学4年次に起業。Webサービスやアプリを自社でリリース。2014年よりプログラミング教育事業をスタート。現在は日本最大規模のテクノロジースクールとなっている。2015年Forbes誌「注目のUnder30起業家10人」に選出。現在、従業員数200名。
■タグ
#マコなり社長#生産性#仕事術
良かった!一冊本読んだみたいなもん。これはオススメ。
有難うございます。勉強させて頂いています。
私は、北斗の拳のタイピングで早くなりました。
まさに、キーボードのボタンを
「アタタタタタタタタ」
リーダーになったところです。参考にさせていただきます。
いやー、素晴らしい。将来日本の宝になる人ですね
育児で参考にしています。
すげ〜〜、今回は完全に有料で出せる動画ですね!
多分、5、10万は楽勝で取れる内容!
ワークルール付きなんで!
もちろん、めっちゃ良いし、とても為になります!
有難うございます!
今回も素晴らしすぎました。出来てないこともありましたが、普段からできてたこともあってうれしかったです、
朝早く出社、腹八分など。新しい発見も多くぜひ実践したいです。
うちの会社は会議はホント長いです。話す場になってしまっているようなのでこれはすぐにやったほうがいいと思いました。
タイピン久は毎日練習してます!ぜひその寿司でやってみたいですね。クリッピー試してみます。威圧的言い方には気を付けます。出社時間は守ってます。満腹に食べていませんが、アウトライン作りは勉強したいと思います。
ただ、人に話しかけずメールでやりとりしていますが、なかなか話がまとまらなかったり、1つの物件で2カ月以上経過してもなにも話が進まず解決に至ってません。そもそも、うちは社員同士の交流もありませんね。動画で言ってくれていることが実行できるといいと思いますが、自分だけの問題ではないので難しいです。
私は、いつも出社時間ギリギリに出社していたので、同僚と約束でもして余裕を持った出社ができるようにしようと思いました。
また、仕事編では、アウトラインの作成をしておらず、効率的に仕事をできていませんでしたので、まずはアウトラインの作成を意識して、仕事にとりかかろうと思います。
いつもいつも有用なコンテンツを配信していただき誠にありがとうございます。
これからもお世話になります。
参考になります
解りやすく、参考になる動画配信に感謝してます。我が子や同僚にも大変良い教材として共有しようと思います。
勉強になります・・・
・(WindowsはCtr+tab)で行う
はalt + tabですよね。
本来は出勤時間や準備時間も拘束時間であり、経営者と違って多くの労働者は仕事に人生賭けてないので、ギリギリに出社することに文句があるなら、早く出社した人にはきちんとその分の賃金も支払いましょう。そうすればみんなギリギリに来ることは少なくなるでしょう。
お金を払っていないのにギリギリに来るな時間より早く来いとは、無償奉仕しろ奴隷どもと言ってるのと同じですよ。あまりにも経営者に都合が良すぎますね。
社内でのコミュケーション実行させていただきます。
いつも素晴らしい仕事術をありがとうございます!
SNSでシェアしました!
早速効率化に取り組みます
あらためて動画や文字で見ると「なるほど」と思うことばかり、参考になります。
一主婦ですが、マコなり社長の動画を見続けていると、ビジネス社会の大変さがリアルに感じられます。
それでもマコなりさんは苦難をものともせず、いつも今度は何をしようかと、サプライズをワクワクしながら考えていらっしゃるような気がします。これからも 周囲がやられた~と思うような動画で楽しませて下さいね。期待しています。
お身体には気を付けて…
たくさんの気付きをいただいてます。ありがとうございます。
すごく、納得しました。できることから実践しようと思いました。年とってるけど、、
マコなり社長の動画見ると元気がでてくる
有益な情報をありがとうございます!アウトライン勉強になりました!
それ知らなかったとか出てくるような情けない会議に終止符を打ちます!
素晴らしい企業秘密動画ありがとうございます!4月から課長になります。新しいチームに生産性向上動画として共有し、浸透させていただきます。
互いを〜さんとさん付けで話が出来ていない人に対して、これから気をつけて尊重していきます!
いつもとても詳しくわかりやすく説明頂いて、勉強になります。ありがとうございます。
業種は全く違うのですがいつも拝見させてもらってます。大変勉強になります。
macの会社さんなんですか!!すげぇ!!
動画の内容はおっしゃる通りだと思います。派遣の立場でだったので「効率悪すぎ。改善してほしい」とは言える環境ではありませんでしので、最終的に「一定の資金を作る為に働く」と割り切り、目標達成して退職。
退職後、派遣先から「正式に社員として働かないか?」しつこく言われましたが断りました。もうすぐアラフィフでパソコンスキルや資格がほぼ無い私でも「結果を残せた」と前向きに捉えることが出来ました。マコなり社長さんの動画を見てから「生産性」を意識することで、選択肢が無限にあることに気づくこともできました。マコなり社長さんの「存在」に気付くことが出来て本当に良かった~!!!応援しています!
お忙しいかと思います。どうかお体を崩さないように。
勉強になります!
ここで話している寿司打の基準に達せてないので暇な時間は寿司打のスコアアップ目指します。仕事の生産性向上は、最近退職した会社で耳がタコになるほど上司が言っていました。ただし、頻繁に長い会議を行う。資料を読み上げるだけ、高圧的な態度も多々ある。この動画で言っているダメな事のオンパレードです。ワークルールを
知ったからと言っても、状態だけ真似しようとしても猿真似以下の結果にしかならないと恐ろしく感じました。以前の職場を半面教師にして、このワークルールを行える部分から実践していきます。ありがとうございました。
古い体質の会社で働いています。働きながらおかしいと思うも飲み込むことの多い日々です。
マコなり社長とは同年代ですが、様々な取り組みに膝を打つばかりです。
スプレッドシート大いに参考にさせていただきます。
いつもすごく、勉強になります。
ありがとうございます。
クリッピーではなく、
Windowsキー+vではダメ?
マコさん、”clipy”の綴りが間違ってます、「cliipy」という「CLIPPYは、CLIP STUDIOでのさまざまな活動に応じてたまっていくポイントです。」に案内されましたよ(/ω\)
どこぞの会社の会議は小学校の学級員会のような内容ばかりだったりする(w
確かに、社内に幾つか実行している人がいますね(*^o^*)
また、高圧的な言い方をする人も実際いますよ(っω<`。)
そのひとは、うつわが小さい証拠なんですね、納得しました。\\└('ω')┘////
形式的な会議って多いですね。
本当に時間の無駄。
質問なんかないのに、時間を稼ぐためにむりやり発言させるやつとか。
結論出てるんだったら、引き延ばす必要あるか?
この国は形式にとらわれた奴隷ばっか。
すごく参考になりました!
威圧本当に生産性も気分も下がります
(要約)
①タイピング速度を上げる。
②必須アプリケーションをパソコンに入れる
・cliopy
・google 日本語入力
・Gyazo
・skitch
(マグネット)
(カラビナ)
③PCの基本設定
・辞書登録
・マウス感度最速
・キーリピート設定
・矢印記号を使わない入力の仕方
④威圧的に表現、感情的な表現を禁止する
⑤一本遅れても間に合うような時間の電車に乗る
⑥昼食は腹八分にとどめる
⑦タスク完了までの
アウトラインを作成して上司にフィードバックをもらっている(2割共有)
⑧集中している人に話しかけない
⑨会議は推奨15分 最長30分 資料の読み上げは禁止 会議を作ること自体が非効率
⑩チャットで議論したい。4往復でミーティング
⑪交流を深める
2020年よりマコなり社長のことを知り、You Tubeでアップされた記事をさかのぼって拝見しています。すごく勉強になります。「divワークルール」 拝見しました。良いものをありがとうございます。できることから行動していきます。Facebookにてコメントします。
いつも楽しみに拝見しています。
具体的な内容でとてもわかりやすいです!
Twitterで動画紹介しました。
仕事のジャンルは全く違うしPC作業がメインではないのですが、仕事に導入出来るもの導入していきます。
貴重な情報ありがとうございます。
具体的ですぐに始められそうです。
辞書登録を10個くらいやりました!
とても勉強になります。これからも発信がんばってください