★アメブロ公開中です。 『原付から大型まで、自転車を安全に乗りこなすためのライフスタイル教室』こちらの方はどうぞ。
カブはギヤを変えることができますが、クラッチはありません。コツがあるので、それを知っているだけではカブのギャヤはああののものになるでしょう。そして最後にシフトダウン、ブリッピングし、回転を合わせてギヤを落とす、これができたら、最高です。 、非参照でしてください。
ホンダスーパーカバー110のギアチェンジの仕様かっこいいシフトダウンはこうやる
39 comments
Add your comment
You must be logged in to post a comment.
これが道を走ってると何故か車が 法定速度で走るようになるんだよなー
クロスカブでブリッピングマスターしてはるよ
ウチはいつもブリッピングして落としてる。
やり方的には
シフト踏む→アクセル煽る(この時シフトを踏み続ける)→シフトを戻す。
こんな感じ。
動画拝見しました。同型JA07のCub110に乗っていましたよ。
4→3、3→2は仰るとおりのやり方で極めてスムースにシフトダウン可能ですね。コーナーでもタイヤを鳴らす事無くシフトダウンが可能で楽しい乗り物でした。
ただ、2→1は離れすぎていて走行中のシフトダウンは控えていました。
カブは発進用と走行用の二つのクラッチを持つことで気楽かつ楽しいバイクになっていると感じています。
あれ?と思ってギアいじったっけロー入っちゃってもうウイリーさ!さすがにあれを完コピする勇気ない…笑
でもカブ大好き( ´∀`)
改めてだけどやってる事はクラッチなしなだけでMTと同じ
ただ高速から一気に低速のシフ(60km/hから20km/hへコーナへトはドラムブレーキ式の4速カブではきついだろうね、免許は小型ATじゃなく小型MTにならしてからだと理解できるのはないかと思う
なんか間違えそうになるな MT車の感覚と違うな
前と後ろ逆にしそう あと底のないロータリと折り返しリターンも
うーむ、ありがとうございます。
確かにこんな風にギャチェンジしてましたね!。
今更ながらおもいだしました。
クラッチに慣れてる方ならわかりますが、カブに乗る時たまに何足入れたかわからない時ありますよねw
それで昔リトルカブ乗ってる時信号が青になった瞬間に一速入れてると思ってアクセルふかして一速入れたもんだからウィリーはしなかったけどガックンガックンの嵐でしたねw
恥ずかしかったな
タンデムステップ付いてる
07カブですか。僕も仕事で使っていますが、このカブは単気筒らしいドコドコとした音がいいですね。
既に出てる通り、ペダルを踏んでいる時にクラッチが切れて、足を離すと繋がるようになっています。
シフトダウンの場合は、減速→ペダル踏む→スロットルあおって回転合わせる→ペダルを離すと云う手順になります。
動画では直ぐにペダルを離してしまってるので、回転合わせるのに結構無理してるように見受けられます。
ペダル踏んだ状態ではクラッチ切れているからブリッピングして回転合わせてペダルを離せばよいと思います。
たしかペダルを離さないとクラッチ切れた状態だったと思います
シーソーチェンジは構わないけど、何故ロータリーシフトにしたのか疑問。
これならシフトインジケータが無いと少し不安。
自分には難しそう。
クラッチは後付け出来ないのかな。
カブ欲しいけど、20年以上も並の単車に乗ってきたから自分には危険かも。
エンジンの音がざらついてるのが気になるのは私だけかしら。
もっと簡単にシフトペダルを踏みっぱなしにすると「勝手にクラッチが切れてる」と言った方が判り易いと思うけどね。
だから踏んでる内は動力が伝わらないで、離した瞬間にギアが繋がる訳なので、
踏んでブリッピングしてから離す、でシフトダウンはOKなんだけど、基本やらない方が良いよ、
無理にやろうとすれば、減速中に加速してしまう事になるのが関の山だからw
あくまで「シフトをスムーズに行い、シフトショックからミッションを守る為の機構」だからね、
それ以上にハードに使う様な強度は無いと考えた方が良い。
白バイ野郎ジョン&パンチのKawasakiポリス1000もシーソーペダルでしたねえ
もっとも向こうはクラッチ付いてましたが、、
低評価多すぎ。本当カブ乗りって気持ち悪い
MT初めてのエイプ50乗ってます、自分の家の前が海沿いの道路の横にあるので、初めてのMT原付で恐る恐る怖がりながら、近くの海沿いの駐車場まで練習に出てます。
シフトダウンするとガクンてなるので初心者なのでスピード落としてらシフトダウンしたほうがいいですね、アクセル吹かしながら回転数合わせながらシフトダウンはゆっくり練習していきます。
自分、JA10にのりはじめたんですが、ダウンは難しいですね。 ところでリアのボックスはどちらのですか?
収まりがいいですね。自分のプロなんですが、欲しいなぁ
高校生の時C70を2万5千円で中古で買った。最高でした。燃費よし・スピードよし・乗り心地よし・ツーリングよし。強いて言えば型が悪いくらい。\(^o^)/
いこっち・スロー&ターンライディング倶楽部 さん返信ありがとうございます。新聞配達で今、中国製の110カブニに乗っているけれどチェンジが入りにくいです。それと50の方はすぐエンジンがが止まるとか。中国製クロスカブはやめた方がいいとバイク屋さんが言ってた。他にもタイ製のフォルッアSiもオイル漏れが直らないとか。やはり、日本製が一番ですね。(^^♪
動画のカブ最後の日本製だね。11月からまた日本製になったみたい。
これはAT限定の普通小型二輪の免許でも乗れますか?
そもそも110cc乗れる免許持っている人は、
教習所であるカブでは無いにしろ程度練習しているのでは?
昔は河原とかによく捨てあった、いつの昔からあったのかくず鉄状態、だがそいつも数十回のキックで目覚める化け物エンジンガソリンが数十CCあれば遊べる遊べる、ブレーキターン、アクセルターン、昔バイクのバイク乗りはカブから始まる、たぶん皆さんも当時無免許運転で大人になったのでしょう、良い時代でした。
カブはフットブレーキありますか?
エンストしないの?
ホンダの自動遠心クラッチの機構をもっとわかりやすく説明したほうがいいね。シフトペダルを軽く踏むとクラッチが切れるということも。
あと、オートバイの場合はフットペダルではなくてフットレストもしくはステップといったほうがわかりやすい。
カブなのにライダージャケットやブーツがフル装備でワロタ。
だるまやウィリー事件を思い出す。
25年前、新聞配達しながら学校行ってた
嫌な思い出しかないから、カブは大嫌い
経験者様教えて下さい、で、結局カブのシフトダンウンで、ブリピングはエンジンに優しいの?、やっぱりダメダメなのですか?どっちなんだろう?
さっきまで買ったばかりのリトルカブでシフトダウンの練習やってました。やり方間違ってなかったようです (^^)
ヒール&トーと同じ気持ちよさがありますよねw
3速→2速がスムーズの決まると気持ち良いのですが、
2速→1速は・・・ヘタクソなので自分は、まだまだ修行が必要です(*^-^*)ゞ
ブリッピングのやり方も見てると、多分この方はカブ独自のクラッチ構造を判ってないかも
シフトショックの出やすい4ストを使い続けてきたメーカーならではの設計なのだけど
これやこの、この仕組みこそが
エンジン故障の少ない要因のひとつだ。と
新聞屋が言っていた
下手くそでも結果、丁寧に乗る仕組みなんだとか
最初アクセル戻すの知らなくてガッコンガッコンしてたな~
これ1回慣れると停車の度に癖出ちゃいますよね(笑) 自分通学でカブ乗ってるんですが通学前から半年以上乗っててずっとブリッピングやってたんでもう癖で…お陰様で学校唯一のカブ乗りなのも改まって超目立ちまくってます(笑)