【仏事作法解説】お供え物の仕方/浄土真宗本願寺派

日頃からご法事などで、色々なお宅のお参りをさせていただいておりますが、「お仏壇の飾り方」や「お供え物の仕方」といった仏事作法について、ご質問を受けることが多くあります。そこで、仏事作法について分かりやすくお伝えしたいと思います。

今回は「お供え物の仕方」について、ご紹介したいと思います。日頃、手を合わせる時に、お供え物もどうしたら良いかと考える機会も多いですよね。これを機に、「お供えの物の仕方」もマスターしていただけると幸いです。

▼目次
01:30 浄土真宗のお供え物の基本
05:58 お供え物の仕方
08:08 お花のお供え
10:56 お水のお供え
15:08 お仏壇の二つの要素

▼テキスト(文章)でもご覧いただけます。

◆関連の動画
▼お仏壇の向きと配置について

▼お仏壇のご本尊とお脇掛について

▼お仏壇を選ぶ際のポイント

▼お仏壇の意味

▼お仏壇の飾り方

▼お供え物の仕方

―――
▼Youtube「信行寺 寺子屋チャンネル」

仏教や仏事作法について分かりやすく解説しています。

▼信行寺公式 インスタグラム

信行寺の日々や行事の情報などを投稿しています。

___
【その他の動画】
▼【正信偈を学ぶ】シリーズ

▼【一口法話】シリーズ

▼【仏事作法解説】シリーズ

▼【読経】シリーズ

▼【基礎から学ぶ浄土真宗】シリーズ

―――
合掌
福岡県糟屋郡 信行寺(浄土真宗本願寺派)
神崎修生
―――
■信行寺HP

■Youtube

■Instagram(公式)

■Instagram

■twitter

■TikTok

■Facebook

■note

■LINE

◆動画編集
この動画の編集は、松田佳恵さんにご協力いただいています。

◇参照文献
・『浄土真宗聖典』注釈版/浄土真宗本願寺派

・『浄土真宗本願寺派 日常勤行聖典』/浄土真宗本願寺派 日常勤行聖典編纂委員会

・『浄土真宗辞典』/浄土真宗本願寺派総合研究所

・『浄土真宗本願寺派 法式規範』/浄土真宗本願寺派 勤式指導所

・『浄土真宗 必携』み教えと歩む/浄土真宗必携 編集委員会

・『新・仏事のイロハ』/末本弘然

・『マンガ仏事入門』/岡橋徹栄

・『勤行意訳本』/神崎修生
(『勤行意訳本』については、信行寺までお問い合わせください。 ( )

#お寺 #仏壇  #浄土真宗

再生回数:1689670808
高評価数: 823 低評価数:
検索キーワード:仕方

投稿日時:2023-07-18 09:00:08

ビデオID:FcbfuJjNbZI

投稿チャンネルID:UCVrjoKYXFqq-CJTsAqer0_w

ソース元動画はコチラ

10 comments

Add your comment