元ネタはこちら
ドラムロールはダブルストロークでやるもの、って誤解に反対論。
それもそれでもダブルストロークとバズロールは違う奏法なんだけどなぁ。
ダブルストロークにももバズロールにもも
『早く叩けば良いってものじゃない』です。これ大事。
速く叩いても音の粒が揃っていないリズムが不正確じゃ
意味ないんだよね。
…あ、そういう意味じゃ手本にもならない動画だね、失礼しましたー
※視聴環境によっては音ズレがあるかもしれません。
いろいろ条件変えてエンコードし直してみたけど…むぅ。
スネア:パール – カスタムクラシック
ドラムスティック:ヴィックファース – VF-SD10
サムライソード(リンキースタジオオリジナルドラムスティック)
最近ロール=ダブルストロークと思ってる人をちらほら見かけるなあと感じて久々にこの動画を覗いてみました。個人的にロールの定義はルーディメンツでロールと名付けられているフレーズのことだと思っているので、その手の人間には「じゃあトリプルストロークロールはどうなるんだ」と言いたくなってしまいます。
はい!持ち方www違うwwww
( ̄□ ̄#)←嫁(仮)
自己流がいけない、なんて言ってるんじゃないですよ。
数多の演奏家たちが試行錯誤して生み出した「自己流」の集大成が、現在の「基本奏法」なわけですから。
あ、あの、マーチってバズロールで大丈夫なんでしょうか?(;´・ω・)
ごめんなさい不安で…
どこを聴いて「左手が弱すぎる」と感じられたのだろう?
ヘッドにあたる角度が違うせいで左右で音質が変わってしまってるとか、そう言うならわかるけど。
太鼓の達人と同じかと思てた(違う)
素晴らしい。ずっと思ってたことをわかりやすく言ってくれました。基礎もすんごいあるから、説得力ありますね。
猫が家で誤って死んじゃった猫にそっくり
太鼓の達人で結構役立ちました。ありがとうございました。
なるほど!参考にします!
太鼓の達人で(´・ω・`)
要するに、オープンロール(二つうちを早くしたやつ)とクローズドロール(バウンドを交互にやるやつ)のに種類があるってことであってますよね?
YouTubeに情報量が少ない頃の動画だよねこれ
ドラム始めて間もない自分にとって革命的な動画だったわ
禿同w
吹奏楽部の人の多くはクローズドロールをダブルストローク と間違えている人が多いのが今の実態です。
『基本を学ぼうとしている人に「自己流でおk」なんて言っちゃダメ』
↑死ぬほど同意します。
高校の頃ドラム上手い奴が、ドラムは叩くものではなく、奏でるものって言ってた。
ドラマーじゃないのにダブルストロークがドラムしかできない私より上手という
すごくためになった!テスト明けの部活でやってみます(* >ω<)
打楽器はおとをだすのは簡単だからみんなで楽器を楽しむにはもってこいだと思うです。例えば小学校でやる鈴とかカスタネットとか。
でもマーチとかクラシック系のとかしっかりした合奏でやるのは綺麗に音が出る場所とか見つけた方がいいよって先生に言われたし音量とかの変化をつける、音を左右揃える、とか早く細かい動きをする、のは本当に難しいとパーカッションに入って実感しました!タンバリンのロールとかも難しいからしっかりその楽器がどう言うものか考えてほしいって言うのが僕の意見です。前にパーカスはドラムセットだけで良いって言われた(´;ω;`)長文失礼しました。
ほんと共感です。
正論だと思います。
嫁(仮)ってことは婚約者か?とか気になってしょうがない
凄く勉強になりました、、。
ゆっくり実況元祖やん!!異論は認める!!(´;ω;`)
ゆっくりで草
嫁(仮)がなんかイイ。仲よさそう。
ちなみに、動画の中でも説明していますが「multiple bounce roll」(マルチプル・バウンス・ロール)で検索していただくと「ちゃんとしたやり方」が出てきます。
すげぇ…
俺サクソフォンpartだから何もわかんねぇーwww
言葉のアクセントはわかりにくいw
なんか、勉強になりました。
頭でっかちにならず基礎を大事にしていこうと思いました。
左手がちょっと弱すぎて音が違ってますから左右揃えてください「僕が言うことでもないけど」なんかすみません
マーチングの時はダブルストロークでやってます
ドラムはまじで手と足を違うリズムで動かせれない
とても参考になりました!
ここまで説明されておいて「全部ちがう」って言ってるやついて草
打楽器パートのくせにロールができなかったので探してみましたが、これめっちゃ分かりやすいですね。参考になりました。